その他にも便利な情報をお持ちの方、掲載して欲しい情報がある方、管理人への連絡が必要な方は、お問い合わせフォームからご連絡下さい。
暮らす
CATEGORY

暮らす

これからアメリカで生活される方、国内で引っ越しされる方へ。アメリカで生活するうえで便利で分かりやすい情報をお伝えします!

  • 2025年6月23日
  • 2025年6月23日

アメリカで人気のボトルブランド|おすすめ水筒と選び方のポイント

アメリカではマイボトル文化が根づいており、通勤・通学・ジム・アウトドアなど、どんなシーンでもウォーターボトル(水筒)を持ち歩く人を見かけます。実際、様々な公共の場に水の補給場所が設置されています。 アメリカには多くのウォーターボトルのブランドが存在し […]

  • 2025年6月16日
  • 2025年6月16日

アメリカで人気のヨガウェアブランド5選|人気・機能・ファッション性をランキングで比較

アメリカでは健康やウェルネスへの関心が高く、ヨガは老若男女問わず幅広く親しまれています。それに伴い、ヨガウェアやグッズのブランドも多種多様です。 ヨガウェアは身体によくフィットし、着心地もいいので一度着たらなかなか離れることができません!また最近のヨ […]

  • 2025年5月31日
  • 2025年6月19日

Mint MobileからTelloへ移行ガイド:実際の手順と注意点を紹介

Telloは、毎月プランを変更可能、無料通話・通信データ容量を繰り越せる、日本への国際電話が無料などのメリットがあり、使い勝手もコスパも良いキャリアです。 Telloについては、以前の「アメリカで携帯電話を契約する方法」という記事で取り上げていますの […]

  • 2025年5月17日
  • 2025年6月14日

渡米者だけでなく帰国者にもおすすめ!Google Voiceで無料のアメリカ番号を取得・維持する方法

帰国や他国へ転勤する場合、アメリカで使用しているクレジットカードや銀行、アプリをそのまま使いたい方も多いと思います。クレジットカード会社や銀行、一部のアプリは2段階認証のためにアメリカの電話番号(SMS)を必要とする場合があります。日本や他国の番号で […]

  • 2025年5月12日
  • 2025年6月14日

渡米直後の方必見!アメリカで初めてクレジットカードを作る方法:クレジットスコアの確認方法からおすすめカードまで

日本と違い、アメリカのクレジットカードは入会特典(ウェルカムボーナス)や還元ポイントが大きく、ポイントを多く貯めることができます。これらの貯めたポイントは、ホテルや航空券、カードの支払いなど様々用途で使うことができ、生活の中で非常に役立ちます。 クレ […]

  • 2025年4月14日
  • 2025年6月14日

アメリカ国内引越しで失敗しないために|やるべきこと・注意点を徹底解説

アメリカ国内の引越しで州をまたぐ場合、州によって法律が大きく変わるため注意が必要です。 日本では必要のない手続きも、アメリカ国内での引越しでは必要となります。必要な手続きを行わない場合、ペナルティが発生する場合もあるので、忘れないように行いましょう! […]

  • 2025年3月16日
  • 2025年6月14日

U-Haulでアメリカ国内引越し!予約・料金・注意点を徹底ガイド

アメリカ国内で引っ越しをする場合、日本とは勝手が少し異なります。 引越しする方法としては、 の2つに大きく分けられます。 引越し業者は日系と日系以外の会社に分けられます。日系の場合、梱包や運搬など丁寧に行ってもらえる一方で、やはり料金は割高になります […]

  • 2025年2月18日
  • 2025年6月14日

アメリカで人気のレシートアプリ5選|Ibotta・Upsideなどでお得に節約!

インフレ、円安などでアメリカで買い物のはなかなか大変ですよね。アメリカで買い物をする上で、アプリは割引やキャッシュバックを得るために必要不可欠なツールです。その中でもレシートアプリは日々の買い物でキャッシュバックがもらえる、とても便利なアプリです。 […]

  • 2024年12月31日
  • 2025年6月15日

アメリカで日本食材を買う方法|Weeeなどのオンライン活用ガイドと各州の実店舗の紹介

アメリカでの長期間生活する上で、日本の食品・食材は欠かせません。 アメリカ系のスーパーで手に入る食材は、日本の食品・食材と少し違うので、目的の日本料理には使えないこともよくあります。韓国系のスーパーでは韓国・中国の食材は手に入れることができますが、日 […]

>暮らすアメリカ、旅するアメリカ

暮らすアメリカ、旅するアメリカ

みなさんがアメリカで少しでも便利に、楽しく過ごせる情報をお届けするように努めています。
このブログに掲載していない、その他の便利な情報などありましたらお問い合わせからご連絡頂ければと思います。