ここではどのような流れで契約まで至るかについて、私の経験を踏まえてお話します。
契約の前に確認しておくこと
アパートの契約までには2通りの方法があります。
ひとつは、渡米前に日本人エージェントを通じて契約直前まで話を進めておく方法。
もうひとつは、渡米後に全て自分から交渉して契約まで進めるという方法です。
メリットとデメリットについては以前の記事で紹介しているので参考にしてください。
渡米後にまず行うのはSSN(ソーシャルセキュリティーナンバー)の取得!ではなく、住む場所の決定です。住所なくしてはSSNは取得できません。ここではアメリカでの住まいの探し方についてご紹介します。 アメリカの住まいの形態 アメリ[…]
日本にいる間にZillowやGreat Schoolsなどのサイトを利用し、職場からの距離や移動手段・家賃・治安・子供の学校の評判・成績など考慮しました。
確認しておくべきポイントは下の通りで、これらについて説明していきます。
アパート契約の前に確認しておくポイント
- 職場や学校までの距離
- 近隣の環境(スーパーマーケット、病院、学校、公園など生活に必要な施設へのアクセス)
- 治安、学校の評判
- 築年数、構造(鉄骨、木造)
- 部屋の間取り
- 部屋の中の設備(冷蔵庫、電子レンジ、食洗器、洗濯機、インターネット環境など)
- 共用部分の設備(ジム、プール、ラウンジ、バーベキュースペースなど)
- 初期費用(敷金、前家賃、申込料)
- 家賃、その他の費用(駐車場代、共益費、光熱費の支払い)
- 契約条件(契約期間、解約ポリシー、更新時の家賃上昇率)
- メンテナンス対応
- 管理会社の評判
事前に確認できる情報
職場や学校までの距離、近隣の環境などはグーグルマップである程度の情報が分かります。
治安・学校の評判、部屋の間取り・築年数などは以前紹介したZillowやGreat Shoolsなどのサイト・アプリなどで予め調べることができます(上記の関連記事)。
内見で確認しておくポイントはこれら以外の部分ですよね。
内見で確認しておきたい情報
アメリカのアパートの場合、日本と違って冷蔵庫、電子レンジ、食洗器、洗濯機が備えつけられているのが普通です。
これらの備え付けがあるかどうか、どれくらいの古さかを確認するのも重要です。
アパートによっては共用部分の設備として、ジム、プール、ラウンジ、バーベキュースペースなどがあるのがアメリカのアパートの魅力です。
注意しないといけないのは、これらがメンテナンスされているかどうかです。
騒音についても確認しておくポイントです。
木造か、鉄筋かも確認しておきましょう!
その他には、アパートにどんな人たちが住んでいるかというのも重要ですよね。
契約前に確認しておくこと
初期費用として敷金、前家賃、申込料などがありますが、これは契約するアパートによって大きく変わりますが、家賃の2-3か月程度みていた方が良いでしょう。
家賃はウェブサイトで分かりますが、駐車場代、共用費、光熱費の支払いなどの費用も契約するアパートによって変わるので、あらかじめ確認しておきましょう。
私が住んでいるメリーランドの地域では、駐車場代が150-200ドル、共益費が50-100ドル程度です。
住居の家賃の中に、電気・ガス・水道・下水道(sewer)の料金が含まれているかどうかや、これらのために別の会社と契約が必要かどうかはアパートの契約次第です
私のアパートでは電気だけ別の会社に申請する必要がありで、その他は家賃と一緒に請求されています。
アメリカではほとんどのアパートで、ペットが許可されています。
その場合、別でペット分の費用を支払う必要があります。
注意しなければならないのは契約条件です。
1年契約である所がほとんどですが、月々の契約も可能です。その場合、家賃は大幅に上昇します(3000ドルであれば4000-5000ドル程度)。
また日本と違い契約期間を満たさない場合、解約金を支払わなければなりません。これについては別記事で紹介しますね!
アメリカで特徴的なのは、契約ごとに家賃が上がっていくということです。
契約が1年であれば、1年ごとに家賃が上がります。
家賃の上昇率はそれぞのアパートの契約によって変わります。
私のアパートでは4%以内と契約書に記載され、その通りに家賃が上がりましたが、知人のアパートではそれ以上に上がったという話も聞いたことがあるので、契約前にしっかり確認しましょう。
確認しづらい情報
メンテナンス対応と管理会社の評判は少し確認しづらい情報ですよね。
メンテナンスについては、どのような形で対応しているのか聞くのがいいかもしれません。
私のアパートの場合、全てアプリで管理しています。
例えばトイレが詰まって流れなくなった場合、アプリで入力すればすぐに修理に来てくれます。
近隣の別のアパートでは、同じ管理会社であるにも関わらず対応が非常に遅いという話もあり、これもアパートの管理次第ということになりますね。
管理会社の評判は、他の住人の口コミやレビュー(Google, Yelp)で調べることができる場合もあります。
契約に必要な書類
- 身分証明書
- 勤務証明、収入証明
- 残高証明書
これまでにアメリカで生活したことがない、という前提でお話をします。
身分証明書としては免許証やSSN(ソーシャルセキュリティーナンバー)はないと思いますので、パスポートを使用します。
勤務証明、収入証明については、多くの方は職場からのオファーレター等をもらっていると思いますので、そちらを提示すれば問題ないと思います。
アパートによってはクレジットスコア(700以上など)を必要とする所もありますが、そんなもの渡米直後はありません。
アメリカの場合、家賃に対しての最低賃金が決められている所もあります。
つまり、この家賃だから最低でもこれだけの給料をもらっていてね、ということです。
これに足りない場合は銀行の残高証明書を見せて欲しい、と言われることもあります。
駐在の場合などは問題ないかもしれませんが、研究職の場合は給料の基準を満たさないこともあるので、注意しましょう!
エージェントを使う場合は必要ないかもしれませんが、個人で契約する場合は念のために直近の銀行残高証明書を用意しておく方がベターでしょう。
まとめ
- 契約までには2通りある。
- 日本にいる間にサイト・アプリなどを使用して下調べをしておく。
- サイトに書かれていない情報を内見で確認する。
- 契約内容の重要な部分を確認する。
- 契約に必要な書類は多く必要ないが、日本で準備できる書類に注意する。
以上です!みなさんが良い契約ができますように!